中山芝1600mのコース特徴
コース紹介|中山芝1600m
最後の直線に、全コース中最大の勾配1.6%の急坂が待ち受ける。
JRA全10場で最も高低差があるタフなコース。
おむすび形をしており、コーナリングが他競馬場とかなり異なる。
-
- 12.5
- 11.4
- 11.7
- 11.9
- 12
- 11.9
- 11.6
- 12.1
ラップ・ペース|中山芝1600m
前半3F | 35.6 |
---|---|
前半5F | 59.5 |
後半3F | 35.6 |
- 全体的に下り坂が多く、ペース変化がほとんど起きない標準タイプコース。ラスト1Fは急坂の影響でタイムが落ちる。
標準戦大きなペース変化が無い、馬自身の能力・スピードが問われるコースタイプ。
- コース
-
高低差 5.3m(1位) カーブ 大回り 芝質 オーバーシード芝 ※第4回開催は野芝主体
コースデータ|中山芝1600m
- ゴール前直線
-
距離 310m(8位) 坂 急坂
- スタート
-
コーナー距離 約240m(短い)
※オーバーシード芝 ※第4回開催は野芝主体 野芝(スピードと軽さが求められる)・洋芝(パワーとスタミナが求められる)を混合した芝。